Reservation ご予約ついて

10:00 ~ 13:30 -
15:00 ~ 19:30 - -

休診:土・祝 ▲:17:00まで ★:9:00 ~ 12:00

電話番号 メール予約 無料相談

ラミネートベニア

歯の色や形、部分的な歯並びを治したい方の治療

ラミネートベニアは、「セラミックの歯を貼る」治療です。ネイルで付け爪などがありますが、同じようにイメージしてもらえると更にわかりやすいと思います。

ラミネートベニアの目的は様々ですが、ホワイトニングでは白くならない歯(テトラサイクリン歯など)や前歯の形態が気になる、矮小歯(歯が小さい)によって隙間があるのが気になる・・・といった方がこの治療を選択します。

歯を削る量が少なく(0.5mm程)、なるべく短期間でお悩みを改善したいとう方に適しています。

このような方にラミネートベニアは適しています。

  • ホワイトニングでは白くならない歯がある
  • 歯の形態が気になる
  • 矮小歯によって、歯と歯の間に隙間がある
  • すきっ歯が気になる
  • 短期間で歯並びを改善したい

このような方はラミネートベニアが適しています。特にテトラサイクリン系抗生物質によって歯が変色している方は、ホワイトニングでは白くなりませんので、この治療法がオススメです。

症例で見るラミネートベニア

矮小歯をラミネートベニアで治療

主訴
小さい歯があり、歯が無いように見えることがある
診断名
矮小歯による歯列不全
治療内容
ラミネートベニア
治療期間
1ヶ月(2回の通院)
治療のリスク
歯を削る必要がある
外れる可能性がある
費用
1本10万×3本

すきっ歯をラミネートベニアで治療

主訴
前歯の隙間が気になる
診断名
正中離開
治療内容
ラミネートベニア
治療期間
1ヶ月(2回の通院)
治療のリスク
歯を削る必要がある
外れる可能性がある
費用
1本10万×2本

歯の変色(テトラサイクリン系)をラミネートベニアで治療

主訴
歯の変色が気になって口が開けにくい
診断名
テトラサイクリン系抗生物質による変色
治療内容
ジルコニアラミネートベニア
治療期間
1ヶ月(2回の通院)
治療のリスク
歯を削る必要がある
外れる可能性がある
費用
1本13万×2本円

まずは相談からはじめませんか?

ラミネートベニアをご検討の方は、まずご相談ください。
患者様のお悩みをお伺いさせていただいた中で、ラミネートベニアが適応するかどうかを含めてきちんとご説明の上お伝えします。

〒144-0052 東京都大田区蒲田5-48-10
ハイライフ蒲田102
JR・京急・池上線 蒲田駅から徒歩1分

お車の方は松木歯科医院専用駐車場、近隣のコインパーキングをご利用ください。

お電話でのご予約

03-6715-8481
10:00 ~ 13:30 -
15:00 ~ 19:30 - -

休診:土・祝 ▲:17:00まで ★:9:00 ~ 12:00